アラフォーミニマリストのつきみです。
自宅で過ごす時間が増えたため、作業環境を整えたい!と思うようになり、デスク周りを少しずつアップデートしました。
今回は、一人暮らしミニマリスト女性のデスク周りと愛用アイテムを紹介します。
私の生態
- 平日:会社員
- 休日:ブロガー・オタ活
- 年中:推しが生きがい

オタクだけどミニマルに生きたい!会社員女性のデスクツアー、ご覧ください♪
女性ミニマリストのデスク周り
PCデスク周りと愛用アイテムを順番に紹介します。
PCデスク【無印良品】


デスクは無印良品 パイン材テーブル・折りたたみ式
軽くて折りたたみができて安い、まさに私が求めていたデスク。温かみのあるパイン材の風合いも気に入っています。経年変化が楽しみ!


椅子は楽天で購入したアントチェア
ニトリの円座クッションを置いています。
見た目は普通の丸いクッションに見えますが、カバーから出すと実はドーナツ型の円座!低反発でお尻にやさしいクッションです。



お尻は大事・・・
パソコン【iMac(21.5インチ)】


ブログの画像制作やテレワークで使っているiMac。長年Appleユーザーで、Mac以外は所有したことがありません。
(※現在はテレワーク終了)
ドアノブには推しぬい


アイナナの一織くんをぶら下げています。
以前は大量のぬいを持っていましたが、今はこちらに写っている2個だけ所有しています。
キーボード・マウス【Apple】


ワイヤレス充電式のMagic Keyboard
見た目良し、機能良し。1回の充電で1ヶ月ほど持つので、ストレスもありません。
マウスパッド【SteelSeries QcK】


インテリア的にはマウスパッドがない方がデスク映えしますが、マウスの操作性を重視してSteelSeries QcK マウスパッド
やわらかい布製で、マウスが擦れる音がしません。ゲーミング用に作られたマウスパッドで使いやすいです。
裏面はラバー加工ですべりにくい


サイズは一番小さいmini(25×21×0.2cm)を選びました。
小さすぎず大きすぎず、ちょどいいサイズ感です。
ZURAスマホスタンド【GLAY】


GLAYグッズのズラーぬい。実はスマホスタンドとして発売されたものなんです。
普段は不安定ですが、スマホを置くと安定します。お座りバンザイポーズが可愛い、癒しの存在!



オタクグッズは厳選するようになりましたが、実用性×可愛いグッズは欲しくなっちゃいます。
ポータブルハードディスク【WD】


バックアップ用にWD ポータブルHDD
場所を取らないコンパクトさで、容量(2TB)も十分。MacのTime Machine機能に何度か助けられているので、バックアップは大事ですね。
ケーブルボックス【Blue Lounge】


配線のごちゃごちゃを隠すためにBlue Lounge ケーブルボックス
中身はこんな感じ


iPhoneやランタンの充電ケーブルをひとまとめ。数年前に買ったボックスを使い続けています。
女性ミニマリストのスマホガジェット
現在使っているスマホアイテムを紹介します。
iPhone 12【Apple】


MacユーザーのためスマホはiPhone一択。昨年、iPhone 12に機種変しました。
12Proと迷いましたが、カメラスペックも性能もiPhone 12で十分満足しています。
小さなカバンに収まるサイズ感も◎
スマホケース【IJOY】


落としても割れない、IJOY
私がスマホケースに求めるのは、クリア×衝撃から守ってくれる強さ。



本当は推しのケースを使いたいのですが、職場では使いづらい…クリアなら推しのステッカーを入れることもできちゃいます♪
iPhoneは高いし毎日持ち歩く物なので、耐衝撃性は重要。前々からこちらのシリーズを使ってきましたが、一度も壊れたことはありません。
モバイルバッテリー【Anker】


薄くて大容量のモバイルバッテリー、Anker PowerCore Slim 10000
通勤や外出時に持ち歩く「防災ポーチ」に入れています。
2回フル充電できる大容量×スリム


iPhone 12とほぼ同じサイズ感。スリムなので、見た目ほど大きさは気になりませんでした。
分厚く重いバッテリーより、薄型の方がポーチに入れて持ち運びやすいです。
AirPods【Apple】


仕事でもプライベートでも活用しているAirPods
最近は充電の減りが早くなったような?Zoom会議中に途切れるようになってきました。



寿命がきたら新型に買い替えを検討すると思います。
女性ミニマリストのローテーブル周り
床座で過ごすローテーブル周りのアイテムも紹介します。
ローテーブル


ナチュラルな木目×黒脚の折りたたみローテーブル
食事やくつろぎタイムなど、iMacを使う時以外はこの場所で過ごすことが多いです。
MacBook Air【Apple】


ノートPCは、MacBook Air
ブログの執筆作業やネットサーフィンはMacBook Air、画像作業&仕事はiMacという使い分け。
使わない時は他の場所へ


以前にMacBook Proを持っていたことがありますが、やっぱりAirは薄くて軽くて持ち運びやすい。
いずれはiMacを手放してAirだけにするかも?



とはいえ、最新のiMac
ランタン【バルミューダ】


私の部屋に欠かせない存在となったバルミューダ ザ・ランタン
夜はこのぐらい落ち着いた灯りの中で過ごすのが好きです。
まとめ


ここ1年の間にブログを始めたり、配信ライブを観る機会が増えたり、今まで以上にパソコンありきの生活になりました。
物を減らすことだけに囚われず、快適な作業環境を作っていくために、これからも試行錯誤を続けたいと思います。



床座とPCデスク、体勢を変えられるので気分転換になっています♪
部屋の中をフリーアドレス化してみるのもありかも!?
PCデスク周りまとめ
ローテーブル周りまとめ
スマホガジェットまとめ

