【無印良品】吊るせる収納は家具を減らせる万能アイテム!

無印良品の吊るせる収納活用術

無印良品の吊るせる収納をクローゼットで活用しています。

これがもの凄く便利!
引き出しにしまうのが常識だった小物類からかさばる物まで、クローゼットにスッキリ収まりました。

今回は、吊るせる収納の活用方法と中身を紹介します。

つきみ

部屋に収納家具が無くても大丈夫なのは、吊るせる収納のおかげ!

目次

ミニマリストおすすめ!無印良品の吊るせる収納

ミニマリストおすすめ無印吊るせる収納

無印良品の吊るせる収納は上部にハンガーが付いていて、その名の通り服のように吊るして使うことができます

つきみ

タンスやドレッサーがなくても、クローゼットに吊るして収納できる超優秀アイテム♪

複数の種類がある中で私が使っているのは、小物ポケットと、持ち手付ポケット
実際の使用感と中身を紹介していきます。

吊るせるシリーズ、現在は廃盤となってしまったようです。
便利すぎるアイテムなので復活してほしい…!

【無印良品】吊るせる収納・小物ポケットの中身

無印吊るせる収納小物ポケット

表に6個、裏に1個のポケット付き。
自由度が高いオープンタイプで取り出しやすく、メッシュで中身も見やすい仕様になっています。

裏のポケットは大きめ

無印吊るせる収納裏

こちらは、郵便物など一時保管として使っています。

【上段】ミラー・コスメポーチ・裁縫ポーチ

無印良品の吊るせる収納活用術

化粧する時に使う物は導線を考えて横並びで収納。
右ポケットの下にあまり使わない裁縫セットを入れて底上げして、上にコスメポーチを入れています。

化粧用のミラー

無印良品ミラー

長年使っている無印良品の折りたたみミラー。
ポケットにちょうどよく収まりました。

コスメポーチと裁縫セット

無印コスメポーチと裁縫セット

コスメポーチは無印良品。
ミニサイズの裁縫セット()と一緒に1つのポケットに収納しています。

長年ボックスタイプの裁縫セットを持っていましたが、ボタン付けぐらいしかしないのでこれで充分。

【中段収納】文房具

無印良品の吊るせる収納活用術

2段目のポケットには文房具を収納しています。

文房具

ミニマリストの文房具ポーチ

よく使う文房具は100均ポーチにひとまとめ。
ハサミ、カッター、ペン類などが入っています。

文房具=引き出し収納に囚われず、ポーチに入れることでコンパクトに収まりました。

マステや付箋など

ミニマリストの文房具ポーチ

もう一つの文房具ポーチには、テープや紙類を収納しています。

【下段収納】ケーブル・薬

無印良品の吊るせる収納活用術

一番下のポケットには、ケーブル類と薬を収納しています。

ケーブル

ミニマリストのケーブル収納

ごちゃつくケーブルをひとまとめに収納。
定期的に見直して余分な物は持たず、実際に使うケーブルだけを所有するようにしています。

持病の薬

ミニマリストの薬収納

月1で処方される持病の薬収納として使っています。
プラスチックケースはスペースが限られてしまうので、ポーチ収納にしました。

量が多くてはみ出す時はポケットにそのまま入れています。

【無印良品】吊るせる収納・持ち手付ポケットの中身

無印吊るす収納持ち手ポケット付

持ち手付ポケットは、衣類やタオルなどを収納できるバッグタイプ。容量たっぷりなので、かさばる物の収納におすすめのアイテムです。

大きくガバッと開きます

無印吊るせる収納持ち手付ポケット

中に入れているのは、雨の日の自転車通勤に必要な物。きれいに畳むのが面倒なので投げ入れる方式はかなりラク!左右はメッシュで通気性もバツグンです。

フック付き

無印吊るせる収納持ち手付ポケット

フックが付いているので開口部が広がらない仕組み。これが何気にいい仕事してくれるんですよね。

バッグにもなる

無印吊るせる収納持ち手付ポケット

ハンガーを取り外してバッグとして使うこともできます。洗濯物を入れればランドリーバッグにもなりそうですね。

【雨具①】オンヨネ レインウェア

オンヨネレインウェア

と、

高価なアウトドアブランドよりも手頃な値段で防水性も問題なし。低身長の私でも着用できるSサイズがあるので、数年前から愛用しています。

【雨具②】マルチレインカバー

自転車かごカバー

自転車のかごカバーとしてもリュックやカバンのカバーとしても使える、

これが無いとリュックがびしょ濡れになってしまうので、雨の日の必須アイテムです。

無印良品の吊るせる収納でお部屋スッキリ

ミニマリスト愛用の無印吊るせる収納

吊るせる収納を使うことでタンスを持つ必要がなくなり、掃除の負担も無くなりました。

優秀なアイテムだけに、廃盤になってしまったのが残念!(求、復活)

無印に限らずいろんなメーカーから吊るすタイプの収納が出ているので、収納を見直すきっかけになれば幸いです。

つきみ

いつかリニューアル復活してくれたら嬉しいですね。

1Kクローゼットの中身はこちら

\よろしければポチッと応援お願いします/

つきみにまる。 - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次