今年からワードローブに仲間入りしたジャンパースカート。
今更ながら、合わせるトップス次第で無限に着回せる万能アイテム!ということに気づきました。
春秋はブラウス、冬はニットと合わせたり、長いシーズン活用できるのもジャンスカの魅力。

ジャンスカのおかげで休日コーデの幅が一気に広がりました♪
今回は、ヘビロテしているロペピクニック2WAYジャンスカの推しポイントや、着回しコーデを紹介したいと思います。
春服ワードローブはこちら


長いシーズン着回せる、ロペピクニックのジャンパースカート


私が選んだジャンパースカートは、ROPE’PICNIC(ロペピクニック)の2WAYジレジャンスカ。



低身長でもギリ着られる丈感と、大人シンプルなVネックデザインが購入の決め手♪
※シーズンによって素材が異なります。
前後2WAY&リボン付きでコーデの幅が広がる


前後2WAYタイプはよく見かけますが、ロペピクニックのジャンスカはウエストリボンが付いているのが嬉しいポイント。
前後逆に着たり、リボンを付けたり外したり、自分に合った着こなしを楽しめるところが気に入りました。
お腹まわりをさりげなくカバー


リボンがアクセントになっていてとても可愛いです。
スッキリ見えるVネックなので、エプロンや制服っぽく見える心配も無さそう。
快適なサラサラ生地&裏地付き


生地はサラッとしていて薄すぎず厚すぎず。
起毛感があると秋冬っぽくなるし、薄すぎると夏限定になってしまいますが、こちらは長いシーズン活用できる素材♪
安心の裏地付き


上からひざ下まで全体的に裏地が付いているので、透ける心配はなし。
肌寒い時期はニットやタイツを合わせたり、カーデやを羽織ったりして温度調節しています。



ボタンを開ければジレとしても着られますが、残念ながら私には似合わずジャンスカオンリー。背の高い人は似合いそう!
スマホが入る大きめのポケットが便利


両側に深めのポケットが付いています。
スマホやミニ財布が余裕で入るサイズ感◎


スマホはショルダーに付けて持ち歩くことも多いけど、やっぱりポケットがあると便利なんですよね。
身長153cmが着てみたサイズ感


身長153cmの私が着ると、足首の少し上ぐらいの長さになりました。
ぺたんこスニーカーでも何とか大丈夫。



欲を言うとあと5cmぐらい短い方がいいのですが…引きずらないしお直しするほどではないから、許容範囲かな?
私的には総丈115cmが限界。120cm超えると完全アウトなんですよね…
低身長向けのジャンスカやワンピが増えてくれたら嬉しいな〜。
ジャンパースカート着回しコーデ
リボン付き


左から
キレイめの白ブラウス、黒ブラウス、白ニットを合わせてみました。
リボンなし


左から
ギンガムブラウス、白ブラウス、黒ブラウスの組み合わせ。
(右2つは丸首を前にしています)



カジュアルからオケージョン風な装いまで、いろんな着こなしができるのは嬉しい♪
同系色にするとワンピっぽく見えますね。
ぽわん袖ブラウスとの相性バッチリ


流行りのぽわん袖、貧相な体型をちょっとでもカバーしてくれるから有難い。笑
ジャンパースカートは着回し抜群の万能アイテム!


子供っぽいイメージがあるジャンスカですが、大人でも着られるデザインを選べば問題なし!
合わせ方次第で長く活用してくれる優秀アイテムになりました。休日のお出かけが楽しい♪



ワンピと迷ったけど、ジャンスカにして大正解!
ようやく暖かくなってきたので、ブラウスと合わせてたくさん着回す予定です。
以上、愛用しているロペピクニック2WAYジャンスカのご紹介でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
2WAYジャンスカ
合わせているブラウス
春服ワードローブにも掲載中


スニーカーはスタンスミスで定番化

