気づけば沼に落ちていた
長年GLAYファンの私が、アイドリッシュセブン(略称:アイナナ)の沼に勢いよく転げ落ちました。
まさか2次元の男性アイドルにハマるなんて自分でもビックリです。しかもミニマリストを目指してからの沼落ち。
増えすぎたオタクグッズを減らすべく奮闘している最中、新たな沼にドボン・・・

もう笑うしかない。ちなみに今の私の待受はこれ。
アイナナ沼に落ちてまだ1年半ほどの新参者ですが、せっかくなので沼落ちブログを書き記すことにしました。
今回の記事は、私がアイナナ沼に落ちた過程と、アイナナの魅力を綴った語彙力のない内容となっております。ご了承ください。
アイドリッシュセブンについて
アイドリッシュセブン(以降、アイナナ)は、バンダイナムコオンラインが配信するスマートフォンアプリです。
- メインストーリーは豪華声優陣によるフルボイス
- リズムゲーム×ノベルゲーム
- キャラクター原案は種村有菜
- 現在アニメ3期放送中(2021年7月〜)
乙女ゲームのような恋愛要素は無く、マネージャーとしてアイドルの成長を見守っていくのが特徴の作品です。



初期のMVはキラキラしたアイドルの世界観…のように見えてシナリオは全く違うんですよ。いい意味で裏切られました。
アイドリッシュセブン沼落ち過程


アイナナのコンテンツ自体は以前から知っていましたが、いろんなアプリゲームの中の一つという認識でした。
そんな2次元アイドル未知の私が沼に沈んでいく過程を紹介していきます。
【沼落ち前】アイナナを始めたきっかけ
アイナナに興味を持ったのは2020年の2月頃。
GLAYの全国ツアーが終わり、ウイルス感染が広がり始めた頃だったと思います。
「片付けの息抜きにゲームでもやってみようかな〜」と思い立ちまして。たまたまYouTubeで公開されている公式MVを見たのがきっかけでした。



曲がいい〜衣装きれい〜キャラのビジュアルもいい〜ダウンロードしてみよう〜♪(軽っ)
こんな軽いノリだったので、沼にハマることになるなんて想像もしませんでした。
【沼落ち入口】軽い気持ちでアプリをダウンロード


まず音ゲーを楽しむ作品だと思い、楽曲をプレイしてみることに。
プレイ動画
画面の4レーンからノーツが流れてきて、手前の丸いエリアの中心に来た時にタップします。



おぉ…!?リズムゲーム初心者でも楽しい!気持ちいい!
最初は上手く叩けませんでしたが、慣れると難易度を上げてプレイできるようになりました。
ですが、プレイする楽しさだけでは簡単に沼りません。本題はここからです。
【沼落ち過程①】ストーリーがしんどくて一気に沼る
私がアイナナ沼に落ちた最も大きな要因は、壮大で壮絶なストーリーです。
感情が揺さぶられる展開にズブズブと落ちていきました。
これがアイドルゲーム?
メンバーの境遇、過去のトラウマや未来への伏線まで丁寧に作り込まれたシナリオ。
アイドルの作品とは思えないほどしんどい、苦しい、重い、地獄のようなジェットコースター展開が続きます。何度泣いたか分かりません。



どんなにしんどい展開でも、闇の先の光を求めて続きを見ずにはいられない、そんな作品なんです。
【沼落ち過程②】どの曲もいい&MVのクオリティが高すぎる
驚いたのが楽曲の良さ。
ジャニーズの楽曲に関わった方や、あの小室哲哉さんも楽曲提供されていて、いい曲ばかりなんです。
MVのクオリティも高い
大好きなRe:valeのMV。劇中ドラマの世界観をイメージした作りでめちゃくちゃカッコいい。
こんな素晴らしき映像を無料で見させてくれる運営には感謝しかありません。



実はGLAYファンになる前ジャニーズが好きだったので、好みの曲調が多いです。
【沼落ち過程③】アニメの演出が神すぎる
私が最初に衝撃を受けたアニメの演出は、1期 第8話「プリーズ、ミュージック」の回。
一織が音楽番組で大きなミスをしてしまい、デビューの道が閉ざされてしまうトラウマ回です。
何を隠そう、私が一織に落ちた回でもあるのです…!
失敗して涙を流す一織。ナギの言葉に救われ、最後の「プリーズミュージック」からの真っ白エンドロール「TODAY IS」。
画面が見えないほど号泣しました・・・
アイナナはストーリーの展開に合わせてオープニングやエンディングの流れすら変える演出を投入してきます。



ゲームで脳内再生していた映像をはるかに超える演出の数々。制作陣の底力がすごすぎる!
【沼落ち過程④】各グループ&メンバーの魅力が果てしない
アイナナには4つのアイドルグループ(総勢16人)が登場します。
- IDOLiSH7(アイドリッシュセブン)
- TRIGGER(トリガー)
- Re:vale(リヴァーレ)
- ŹOOĻ(ズール)
私はIDOLiSH7の一織推しですが、ストーリー4部通じてみんな好きになりました。
2部でRe:vale、3部でTRIGGERを好きになり、4部でŹOOĻ。魅力あふれるグループ&メンバーばかりで正直推しを選ぶのが難しい。
そして、ゲームやアニメにとどまらず「Re:member」コミカライズ
ゲーム&アニメ視聴済の方におすすめ
1〜3巻まで、本編には描かれていない過去のエピソードが描かれていて、これがもう・・・!泣かずにはいられなかった。



極論、全グループ推したい。箱推し&アイナナというコンテンツ推し!
【沼落ち過程⑤】ナナライ視聴、次元が狂う
アイナナを好きになってナナライの映像を初めて見た時、衝撃を受けました。
ダイジェスト映像



なにこの楽しい世界…ここは一体何次元なの?
本業は声優さんですよね?推しが推しにしか見えないのだが。もう次元が分からない。
アイドル衣装を着て歌い踊る姿はアイナナの世界そのもの。客席みんな、幸せそう!
ブログにリンク貼るには長すぎるので割愛しますが、1stライブも2ndライブも、1時間超えのダイジェスト映像がYouTubeで公開されています。神!!!



ダイジェストの概念が崩れ去っています。気になった方はぜひチェックしてみてください!
【沼落ち過程⑥】現実のアイドルに思えてくる
アイナナの運営方針は特殊で、コンテンツのキャラではなく本物のアイドルとしてプロモーションを仕掛けていきます。


今年発売されたリプトンコラボも、アイドリッシュセブンと書かずにキャラクターメインのパッケージ。
コンビニで商品が並んでいる姿を見ると、ここまでよく頑張ったな・・・なんて思ってしまうわけです。広告タイアップも現実世界そのもの。



推しが生きている・・・!もう沼から抜け出せないところまで来てしまいました。
おわりに


アイナナはストーリーを追うほど自然と応援したくなる、彼らの幸せを願わずにはいられない、そんなパワーが湧いてくる作品です。
アイナナに出会えてよかった!
布教目的ではありませんが、少しでも気になった方がいれば嬉しいです。
はじめて書いた沼落ちブログ。長くなってしまいましたが、ここまで読んでくださってありがとうございます!
アイナナ箱推しおすすめマスク


持たないオタクのルームツアー

