アラフォーミニマリストのつきみです。
いつかちゃんと揃えよう…と先延ばしにしていた防災グッズ、ようやく購入しました!
これまで適当な備蓄しか持っていなかったことを猛省、、、
購入したのは、Defend Future 防災セット。
防災士が被災者の声から作った、3日間生き抜くための防災セットです。
届いた正直な感想としては、もっと早く買うべきでした…!
持つことで安心できるのは勿論ですが、防災に対する意識が高まります。
今回は、Defend Future 防災セットの中身をレビューしたいと思います。
何から揃えたらいいか分からない!という人におすすめの防災セットです。
Defend Future防災セットを選んだ理由
防災セットを調べるといろんなメーカーが出てきます。ここで迷いすぎたら一生決まりません。
私がこちらの防災セットを選んだ理由を簡単にまとめました。
- 一気に揃えられる
- 食料品が入っている(日本製)
- 非常用トイレ×3回分
- 水のいらないシャンプーが入っている
防災グッズが一気に揃うことが一番の決め手でした。
自分で一つ一つ揃えようとすると時間も労力もかかってしまうので…
食料品と衛生用品の豊富さも、選んだポイント。
非常用トイレ3回分、水のいらないシャンプーが入っている点も魅力でした。
こちらは1人分ですが、2人分もあります
【レビュー】Defend Future防災セット(1人用)開封
想像より大きめの段ボールで届きました。
リュックの中は空で、防災用品と分けられて入っています。
使い方や賞味期限を確認しながら、敢えて自分でリュックに詰めるスタイル。
箱からすべて取り出しました
こうして広げて一つ一つチェックしていくことで、自分専用の防災リュックを作る意識を高めることができます。
【レビュー】Defend Future防災セット(1人用)のリュック
外観はシンプルなネイビーで、フロントに反射材が使用されています。
撥水加工で雨の日も安心。
リュック内側の仕様はカラフル
中は発色のいい明るいオレンジ色。
薄暗いところでも中の物が探しやすそうですね。
背中やサイドにもポケットが付いていて、収納力は抜群です。
リュックのサイズ容量
- サイズ:W30.5×H48×D17cm
- 容量:22L
- 重量:925g
スペックを見るとそれほど大きくなさそうに見えますが、山登りやアウトドアとは無縁の生活を送っているため、大きめに感じました。
ただ、全部入れても半分以上あきスペースがあります。
これなら女性が背負っても大丈夫そう。
実際に背負ってみた
あれ!?見た目以上に大きくて重い…!
男性なら問題なさそうですが、小柄女性が背負うとかなり大きく感じます。
ここから必要な物、不要な物、追加する物を考えて、重さを調整していくことが大事ですね。
【レビュー】Defend Future防災セット(1人用)の中身
防災用品を一つずつ、順番に紹介していきます。
ダイナモラジオライト
さまざまな機能がついている万能防災ライト、実際に使ってみました。
LED懐中電灯オン
真っ暗な夜の部屋でつけてみました。十分な明るさ!
光の範囲が広く、部屋全体が見えるのが分かります。外へ逃げるのも問題なさそうですね。
緊急サイレン
取手部分のサイレンボタンを試しに押してみました。
\ウーーーーー!!!!/
慌てて即座に切りました。笑
緊急時以外では鳴らせないレベルの大音量…!
埋もれても気づいてくれる音が出ることが分かりました。
サイレンにするとライトが赤く光ります。
(音が鳴り続けるため撮影断念)
充電方法①:USB
USB充電、乾電池、手回し発電に対応しています。
まずはUSB。充電確認ランプが赤く光ります。
充電方法②:乾電池
単三電池3個で充電できます。
電池は付属していないため、準備する必要があります。
充電方法③:手回し発電
USB充電も電池も切れてしまった場合、手回しで発電することができます。
電力が完全に途絶えてしまっても安心!
モバイルバッテリー機能
各スマホ対応の変換アダプタが付属しています。
ライトニングのアダプタをiPhone12に装着してみると、無事に充電できました!
モバイルバッテリーも追加でリュックに入れる予定ですが、予備があると思うと安心できます。
ラジオ(FM/AM)
非常時はテレビ、電源が確保できないため情報収集はラジオ。
これ一台でラジオまで聴けてしまうのは有り難いです。
水・ウォータータンク
- 非常用5年保存水(500ml)4本
- ウォータータンク 10L
水は何より大事!
5年間の長期保存が可能です。
3日間で2Lは少なく感じますが、1人で持ち運べる量となると2Lが限界かも…
食料品
- アルファ米:尾西の白飯
- アルファ米:尾西の五目ごはん
- アルファ米:尾西の田舎ごはん
- ハウス食品LLヒートレスカレー
- パワーブーストようかん
ハウス食品のカレーがある安心感、半端ない!
ご飯類は亀田製菓のグループ会社、尾西食品のアルファ米。
水かお湯をかけるだけで食べられます。
スプーンが付いているので食器は要りません。
エイドクルー救急セット
- 救急セットケース
- はさみ
- ピンセット
- 爪切り
- 爪やすり
- 耳かき
- 絆創膏
- 綿棒
- カット綿
- ワンタッチ包帯
小さいケースの中にこれだけの救急グッズが入っていました。
爪切りまであるのは有り難いですね。
トイレ用品
- 非常用トイレ3枚セット
- ポータブルウォシュレット
トイレは3回分。
一晩は大丈夫でも1日は持たない量なので、買い足しが必要。
衛生用品
- 5年保存ウェットティッシュ
- 携帯洗濯セット
- 5年保存ボディタオル
- シャンプーウェット手袋
- 歯ブラシ
ウェットティッシュは使わなくても乾いてしまうため、5年保存できるのは安心できます。
水のいらないシャンプーウェット手袋、初めて見ました!
その他防災用品
- ホイッスル
- アルミブランケット
- 目隠しポンチョ
- エアーマット
助けを呼ぶホイッスルの他に、避難所生活を想定した防災用品も入っていました。
防災IDカード・チェックシート
- 防災IDカード
- 内容品一覧
- 追加物チェックシート
防災IDカードは、身元情報や緊急時の連絡先を記載するカードです。
手のひらサイズに折りたたんで持ち運べるようになっています。
一人暮らしにとってはかなり重要!
喋れない、動けない、意識が無い状態に陥った時に命を左右するカードになります。
早速書き込みました。
防災セットは届いてから確認することが沢山!
以上が、防災セットの中身になります。
防災セットを買って見えてきた課題点
- 思った以上に重い
- 災害は家で起こるとは限らない
女性に必要な生理用品や、足りないと感じた物を詰め込むとリュックが重くなる一方。
すぐ逃げることを想定して、軽量化する必要がありそう。
また、災害はいつどこで起きるか分かりません。
外出時の災害に備えて防災ポーチを作ることにしました。
実際に作った防災ポーチの中身はこちら
一人暮らしだからこそ、もしもの備えは必要!
Defend Future 防災セット
いつやって来るか分からないもしもの備え、始めてみてはいかがでしょうか。
いざという時は明日やって来るかもしれません。
今回購入した防災セット
※追記:軽量化した防災リュックを作りました!
一人暮らしの防災対策まとめ
防災ポーチの中身