キレイな状態を保つことと掃除のしやすさは、バスルームの永遠の課題です。
お風呂掃除はできるだけラクしたい!
何度か試行錯誤を繰り返し、無理なく清潔なお風呂場をキープできる状態になりました。
今回は、一人暮らしのバスルームと愛用グッズを紹介します。
一人暮らしのバスルーム事情
築20年、古い作りでオシャレさのかけらもないバスルームです。
備え付けの鏡や棚といったハイクオリティの物は元からありません。
築浅のホテルのようなバスルームに憧れる…
セパレートタイプ
バスタブが大きいところは気に入っています。
小柄なのでとっても広々〜
【バスルーム収納】全部吊るす
収納は全て吊るしています。
床置きはヌメリが出やすく掃除が苦痛!
吊るすことで掃除のストレスが無くなりました。
洗濯物干し用のポール(備え付け)を活用しています。
水はけ効果抜群!
【詰め替え】袋のままセリアの広口ポンプボトルに入れる
シャンプー類は、セリアの広口ポンプボトルに袋のまま入れています。
詰め替えのストレスや洗う手間、衛生面の不安を解消してくれる優秀アイテム!
広口のフタが丸ごと外れます
似たようなアイテムをキャンドゥやダイソーでも見かけたのですが、サイズが大きくて圧迫感が。
その点、セリアが一番見た目がスッキリしていました。
絶妙なサイズ感が選んだ決め手!
透明や色付き透明も売られていましたが、
中身を隠したかったので白を選びました。
容量は600ml
一般的なシャンプー類の詰め替え容量は350g前後。
ボトル容量の表記は600ml。
「g」と「ml」は単位が違うのでちょっと不安でしたが、問題なく入りました!
入れ方
袋の方が大きいので、上部をハサミでカットします。こぼれないように少し余裕を持って切るのがポイント。(容器の少し上)
シャンプー 350g
8分目ぐらい。シャンプーの色が透明でちょっと分かりづらいですね。
ボディソープ 360g
こちらも8分目ぐらい。
よほど大容量でなければ問題なく入りそうです。
セリアのシンプルラベルを貼る
セリアで売られているラベルシールは耐水性で文字もシンプル。
貼ってみると無印っぽい雰囲気が出てスッキリ見えます。
トリートメントなのにコンディショナーを貼ってしまいました。
分かるので良し!
吊り下げフックを取り付け
セリアのボトルハンギングフックを取り付ければ完成。
撮影のため後から取り付けましたが、中身を入れる前にセットした方がラクです!
こちらのフックはどこの100均でも売られています。
中身のシャンプー類とボディウォッシュ
シャンプー&トリートメントはラックス、ボディウォッシュはDoveを使っています。
ブランド自体に強いこだわりはありません。
Dove ボディウォッシュ(ピーチ & スイートピー)
ゼロの執行人にハマった当時。
香水持っていないから比べようがないのに買ってしまったわけです。笑
オタクの行動を狂わせる、恐るべし安室さん。
好きな香りだったのでそのまま愛用しています。
【バスルームの掃除アイテム】全部吊るす
掃除道具も全部吊るしています。
フックを使わず掛けられるので掃除もラク。
バスマジックリン
マジックリンはボトルに色が付いた物が多い中、やっと見つけた白バージョン!
ラベルをはがせばご覧の通りシンプル。
除菌・抗菌タイプ
バススポンジ
そのまま掛けられるタイプのバススポンジを使っています。
水切れが良くて楽ちん。
排水口ブラシ
排水口や細かいところをちょこっと掃除する用のブラシ。
お風呂入った時にさっと「ついで掃除」することが多いです。
備品を取り外して掃除をラクに
排水口のフタは掃除の邪魔になるので取り除きました。
もちろん、退却時に返却するため保管してあります。
ストレスのない空間にして掃除はパッと終わらせたい!
入浴時に必要な物
ボディタオル
ドアの取っ手にボディタオルを掛けています。
手で洗えばボディタオル持たなくてもいいのは分かっているのですが、体が硬いんですよね。笑
背中もしっかり洗いたいのでボディタオルは欠かせません。
超やわらかめタイプ
椅子
椅子はフックに掛けてポールに吊るしています。
なくてもいいかな?と思ったりもするのですが、座って洗うのがラクなので今のところ手放す予定はありません。
バスルームに置いていない物
置いていない物、置かなくなった物を紹介します。
バスマット
随分前にバスマットは手放しました。
洗うのが面倒なのと、真横にトイレがあるので邪魔という理由。
体を拭いて出れば床は濡れないので問題なし。
鏡・浴槽のフタ
備え付けの鏡がなくても不便は感じていないので、お風呂用の鏡は持っていません。
洗顔も問題なく洗えています。
自分の顔パーツは把握しているつもり。笑
浴槽のフタも置いていません。
掃除が必要な物を置かないことで掃除をラクしたい。
鏡やフタを洗う手間が省けて快適です。
おわりに
減らしたり吊るしたり、100均グッズを活用したり、バスルーム作りはアイディア次第!
掃除をラクしたい、見た目もスッキリさせたい。
何にこだわるか?によって必要な物は変わってくると思います。
一人暮らしに限らず、快適なバスルーム作りのヒントになれば幸いです。
一人暮らしのルームツアー
夕飯より先にお風呂派!