【ミニマリストの書類整理】スッキリ管理する収納アイディア

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリストの書類整理&収納アイディア

ミニマルな生活を目指す上で、オタクグッズを減らす次に苦労したのが書類の整理です。

ペーパーレス化が進む世の中であっても、不思議なほど溜まり続ける書類たち。

つきみ

必要不要の判断、個人情報に気をつけて処分する労力、想像以上に大変すぎる、、、
これからはラクにシンプルに管理したい!

そんなわけで今回は、一人暮らしの私が実践している書類の整理方法と収納グッズを紹介したいと思います。

目次

一人暮らしミニマリストの書類整理【収納グッズ】

ミニマリストの書類収納アイディア

主に活用している収納グッズは、こちらの2点。

  1. (ワイド)
  2. 無印良品 ポリプロピレンマチ付きクリアケース

無印ファイルボックス一つにまとめる

無印ファイルボックスで書類整理

書類は全て、一つにまとめて収納しています。

部屋のあちこちに書類が散らばっていると、探しにくいし整理も大変。一つにまとめることで書類の管理がしやすくなりました

つきみ

かつては大量の書類を溜め込んでいたので、ボックス一つに収められるようになったのは大きな進歩!

を付けてクローゼットに収納しています↓

書類の仕分けは無印マチ付きクリアケースを活用

無印マチ付クリアケースで書類仕分け

ジャンルの仕分けは、無印良品 マチ付きクリアケースを活用しています。

普通のクリアファイルと違い、ハリがあって自立するので書類の収納にすごく便利!
ファイルボックスに入れてもへたれません。

口を閉じられるフタ付き

無印マチ付クリアケースで書類整理

大きさがバラバラな書類を入れても、中身が飛び出す心配なし
横型意外に、縦型バージョンも売られています。

つきみ

100均より安い80円!
ネットではよく品切れしているので、店舗の方が手に入りやすいかも?使い勝手がよくておすすめです。

一人暮らしミニマリストの書類整理【仕分け方法】

ミニマリストの書類整理

細かく分類しすぎると管理が面倒になってしまうので、大きく8つに分けて保管しています。

  1. 重要書類
  2. 会社関係の書類
  3. 給与明細
  4. 医療関係の書類
  5. 証明書
  6. 推し活書類
  7. 賃貸書類
  8. 手紙
つきみ

いずれも敢えてラベリングはしていません。透明収納で中身が分かるし、とにかく面倒なことを手放す作戦!

重要書類

重要書類

年金手帳やマイナンバーなど、生きている限り必要な重要書類の保管場所。
A4より小さいものばかりなので、無印のEVAケースに小分けして収納しています。

ブログを始めたことで確定申告が必要になり、税金関係の書類もとりあえずこちらに保管するようになりました。(模索中)

貴重品は別のポーチにまとめて収納

会社関係の書類

会社関係の書類

現在勤めている会社の雇用契約書源泉徴収票健康診断書などを保管しています。

健康診断書は2〜3年分だけ保管して、古いものは処分しました。一度確認したら見返すことないので。

給与明細

給与明細
ボリュームの都合上、100均ケースに収納

実は私、給与明細は全て残しています。
社会人になってから19年間ため続けてきた結果の厚み、、、

\どーん/

給与明細
よう働いてきたなぁ

残している理由

  • 転職する時に備えて念の為
  • 年金って本当にもらえるの?的な不安
  • 電子化のタイミングを完全に逃した
つきみ

社会人になる時にスマホが存在していたら違ったかもしれませんがね、、、(言い訳)

全くおすすめできないので、早々に電子化するべし!

医療関係の書類

医療関係の書類

医療費控除申請のために、領収書をまとめて保管しています。(お薬手帳も一緒に収納)

1年間の医療費が10万円を超えた年は医療費控除を申請→5年間保管。
10万円超えなかった年は、基本的に翌年処分しています。

つきみ

還付金は少額ですが、もらえるものはもらっておきましょう!

証明書

各種証明書

資格証明書卒業証書など、原本を求められる場合に備えて保管しています。

と言っても今まで必要になった場面はありませんが、念の為。

推し活書類

推し活書類

ライブ演出の紙類ファンクラブ会報の切り抜き、バースデーカードなど、厳選した推し関連の書類を保管しています。

つきみ

ここまで減らすのにどれだけ時間がかかったことか…!

かつてはファンクラブ会報だけでも90冊以上、大量の雑誌の切り抜きやカード類など、絶望的な量を所有していました。

管理しきれず、のかんたん買取を活用して処分↓

\オタクグッズの手放しにおすすめ/

賃貸書類

賃貸の書類

入居時に管理会社から渡された、賃貸設備のファイル。
賃貸契約書地震保険の書類も一緒に保管しています。

中身は設備の取説がほとんど

設備の取扱説明書
ほぼ見ることはない

自分で購入した家電の取扱説明書は処分していますが、賃貸設備の書類は退去時に返却するため大事に保管しています。

手紙

手紙

手紙はここに入る分だけ。
親族の形見や、どうしても捨てられない手紙以外は処分しました。

気持ちがこもった手紙を手放すタイミングって難しいですよね。こればっかりは自分で決めるしかない。

つきみ

私の場合、手紙を見返すと切ない感情がこみ上げてきて「人生やり直したいなぁ…」とかネガティブ思考に陥りがちなので笑、未来を向いて生きるためにも手放しました。

思い出の物の手放し方をまとめています

人に見られたら恥ずかしい手紙やプリクラは真っ先に処分してもいいかも。

書類を溜めないコツ

書類を溜めないコツ

書類整理に活用している物や、溜め込まないためのポイントを紹介します。

自動シュレッダーを活用する

ミニマリスト愛用シュレッダー

個人情報が入った書類は、必ずシュレッダーで処分しています。手間を考えると、手動より圧倒的に自動がおすすめ

私が使っているのは、

クロスカットで細かく裁断

ミニマリスト愛用シュレッダー

電源ボタンを押すだけでギザギザにカットしてくれるから楽チンです。
情報漏洩が心配な一人暮らし、プライバシーは自衛しなければ!

つきみ

10年ほど使ってきたシュレッダーが寿命を迎えたので、今年買い替えました。スリムコンパクトで使いやすい♪

不要な書類は即処分

不要な書類は即処分

レシート、不在票、通販の納品書、チラシなど、残さなくていい書類は即処分しています。

仕事で疲れている日は無理でも、遅くても週末までには片付けるマイルール。

ファイリング・ラベリングはしない

ミニマリストの書類整理

返却する賃貸ファイルを除いて、ファイリングはせずに保管することで管理の負担を減らしました。
フタ付きクリアケースに投げ入れるスタイルの方が圧倒的にラク。

ラベリングをしていた時期もありましたが、収納方法を変える度にやり直すのが面倒になってやめました。ジャンルを絞って透明収納にすれば、ラベリングは不要

つきみ

職場と違って自分さえ分かればOKなので、ラクに管理するのが一番!

迷ったら電子化する

iPhone

スキャナーが無くても、今やiPhoneがあれば簡単に電子化できる時代。

データで残すことで、紙を処分するハードルがグッと低くなります。

iPhoneのメモアプリを使えば、簡単に書類をスキャンできてトリミングや編集も自由自在。進化ぶりが凄いので、使わないのは勿体ない!

とにかく一箇所にまとめて管理する

ミニマリストの書類整理

冒頭でもお伝えした通り、とにかく家中の書類を一箇所にまとめて保管すること

書類の迷子を無くすだけでイライラが減ります。最初は大きな収納だとしても、徐々に減らしていけば良し。

つきみ

年を重ねるほど面倒なことから解放されたいので、将来的にはもっとコンパクトに収められるようになりたい!

ラクして書類を管理しよう

ペーパーレス化が進んでも、紙が無くなる未来はまだまだ見えそうにありません。
書類整理はエンドレス、、、

美しく見せることより、自分にとって管理しやすい方法を模索することが大事。

ライフスタイルによって所有する書類も量も異なるとは思いますが、書類整理のきっかけになれば幸いです♪

\よろしければポチッと応援お願いします/

つきみにまる。 - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次