ずっと気になっていた、まるでこたつソックスを購入しました!
末端冷え性のくせに、本物のこたつは数年前に手放したので…
ネーミング通りの暖かさなら救世主すぎる!

いやでも、本当にまるでこたつなの…??
冷え性寒がりな私が実際に履いてみた感想をレビューしたいと思います。
こたつを手放した諸事情はこちら


まるでこたつソックス履いてみた!着用レビュー


購入したのは、オカモトのまるでこたつソックス
1足1,980円!高い!
普通のソックスに比べるとリッチなお値段です。
いきなり冒険はできないのでまずは1足、お試し気分でグレーをGET。



お試しにしては高いけど、足冷えが解消されるなら…!
\いざ、開封/


袋から取り出すと、思ったよりボリューミーな存在感。
足首から上はガーゼみたいなふわふわのリブ、足先はむっちりした厚地で構造が分かれています。
即効性はないけど、じわじわ暖まる


履いた瞬間はただの分厚いソックス?という感じでしたが、しばらく経ったらポカポカしてきました。



こたつほどではないけど、確かにあったか〜い!
じんわりした暖かさで足が包まれている感じ。
独自開発の特殊保温&発熱素材が暖かさの秘訣だとか。
ふわっふわの生地


やわらかな生地感で肌ざわりも気持ちいいです。
チクチク感は無し。
ツボの温熱刺激はピンとこないかも


くるぶしにある冷えのツボ(三陰交)部分の発熱素材が温熱刺激効果をもたらすそうですが、正直ちょっと分からなかった!



足首がきゅっと細くなっているから、脱げにくい効果の方が感じるかも。笑
ルーズソックスにもハイソックスにもなる


高校生ぶり?のルーズソックス、懐かしみがあります。(数億年前の話)
締め付け感が無くてゆるすぎない、ちょうどいいルーズ感!
伸ばすとハイソックスになる


悲しいほど足が短いので、全部伸ばすと膝下まですっぽり隠れます。
ふくらはぎ全体が包まれてポカポカ〜。
生地が分厚いので、履く靴を選ぶ


足首から下は普通の靴下に見えるけど、見た目以上に分厚くてむっちりしています。
細めの靴は難しく、スニーカーならなんとか履けるレベル。



ちょっと窮屈で落ち着かないかな…
外履きには向いてないかも。
畳んでもボリューミー、収納かさばる


分かってはいましたが、収納する時にかなり場所をとります。
洗い替えに買い足すかどうか、慎重に判断したいところ。
毛玉ができやすいのが難点


気になるのは、毛玉ができやすいところ。
ネットに入れて洗濯機で洗っていますが、ご覧の通り↑
グレーでも結構目立ちます。



仕事中の冷え対策にしようと思ったけど、部屋用になりそう。
職場ではスリッパに履き替えるので、毛玉が目立つソックスだとちょっと恥ずかしいんですよね。笑
カーペットの上で過ごすと、まるでこたつになる!


流石に本物のこたつには及びませんが、カーペットの上ではまるでこたつ!
ひざ掛けや毛布をかけると、熱を逃さずポカポカになります。



暖房つけっぱなしにすると光熱費がえぐいので、電気代の節約になるのは助かる〜!


まるでこたつソックスは冷え対策におすすめ


はき心地まとめ
- こたつほどではないけどじんわり暖まる
- 締め付け感が無くて履き心地がいい
- 分厚いので履く靴を選ぶ
- 毛玉ができやすい
- 外履きより部屋用におすすめ



元々かなりの冷え性ですが、今まで履いたソックスの中では抜群に暖かさを感じました。
一度履くと病みつきになる…!
外履きにはちょっと向かないけど、おうち用にすれば暖房代の節約になるし、買って良かったです。
お風呂上がりに履くとずっとポカポカ!
冷え性でお悩みの方、光熱費を節約したい方、参考になれば幸いです♪
推しニット


冬用パジャマ

