無印の萬古焼こなべで一人鍋生活【ミニマリストおすすめ土鍋】

当ページのリンクには広告が含まれています。
無印良品こなべ一人用土鍋レビュー

冬はもっぱら一人鍋生活を送っている、つきみです。

簡単に作れて野菜がたっぷり摂れる。一人鍋は、最高に効率のいい健康的お料理!

\一人暮らしの味方/

無印良品一人用こなべレビュー

そんなわけで今回は、私の一人鍋生活に欠かせない無印良品「」と、味の素「」の魅力を存分に語りたいと思います。

つきみ

一人暮らしだけでなく、食事の時間がバラバラな家族暮らしの方にもおすすめしたい土鍋です♪

目次

【無印良品こなべ】一人用にちょうどいい土鍋レビュー

無印良品一人用こなべレビュー

愛用の土鍋、。ミニマルなサイズ感と可愛いフォルムに惹かれて購入しました。

現在公式ネットでは完売中ですが、たま〜に在庫復活することがあります。
(※店舗によっては在庫あり)

つきみ

100均や安価な土鍋も売られていますが、長く愛用できそうな土鍋を求めていたので、無印を選びました!

一人にぴったりな小ぶりサイズ(800ml)

無印良品一人用こなべレビュー

ころんとした形が好みすぎる、丼のような土鍋。一人暮らしのキッチンでも置き場に困らない小ぶりサイズです。

土鍋サイズの違い(無印)

  • こなべ:800ml(直径16.8cm)
  • 2〜3人用:1600ml(直径25cm)

2〜3人用に比べると容量は半分になります。一人分なら800mlで十分。

深めの底

無印良品一人用こなべレビュー

意外と底が深いので、見た目以上に具材が入ります。

誰得なぬい比較

無印良品一人用こなべサイズ比較

小さいぬいがすっぽり収まるサイズ感ですね。

洗い物を減らせる

一人鍋は洗い物が楽

土鍋料理は準備が楽なだけでなく、洗い物を減らすことができます。

面倒な洗い物は一つでも減らしたいですよね。料理してそのまま食卓に運べる土鍋はとにかく楽ちん!

つきみ

無印のこなべは小さくて軽い(約950g)ので、洗う時の負担が少なく場所も取りません。

食卓でも熱々の保温力

無印良品一人用こなべレビュー

土鍋は保温力が高いので、火からおろしても熱々のまま美味しく食べることができます。

普通の鍋でも調理自体はできますが、卓上ですぐ冷めてしまいますよね。真冬でもあったかい料理が食べられるのが土鍋の魅力!

一人暮らし、家族暮らし、様々な世帯におすすめ

一人鍋=一人暮らしのイメージがありますが、一人分の料理をちょうどよく作れるという意味で家族世帯にも実はおすすめなんです。

\鍋焼きうどんも一人分ぴったり/

無印良品こなべで鍋焼きうどん
スーパーで売っているエビ天が便利すぎる

こなべはこんな人におすすめ

  • 一人暮らし
  • 食事の時間が揃わない家族暮らし
  • 味や具材の好みが家族でバラバラ
  • 受験生の夜食に
  • 感染対策で鍋を分けたい
  • 料理が苦手な全ての人
つきみ

大鍋と違って味や具材を好みで調整できるのも便利ですね。

【注意点】ガス火専用、IHは使えない

無印のは、現在ガス火専用のみ。IHは非対応になります。

レンジ、オーブンは使うことができます。

IH対応の土鍋はこちら

無印IH対応土鍋
出典:無印良品

こなべとは容量も形も異なります。詳しくは、無印良品 公式サイトをチェックしてみてください。

【使い始めのお手入れ】おかゆを炊いて目止めする

土鍋の使い始めは、目止めをする必要があります。

目止めとは

土鍋の気泡を埋めて水漏れ&割れを防ぐ処理のこと。でんぷん質のおかゆを炊くことで、目止めすることができます。

つきみ

以前まで使っていた土鍋は目止めをしていなかったので、2年もたず割れてしまいました・・・

おかゆの炊き方

無印良品こなべでお粥を炊く
  1. 8分目くらいまで水を入れ、ごはん(水量の1/5程度)を入れる。
  2. 弱火で沸騰させる。
  3. 炊き上がったら火を止めて冷ます。
  4. 数時間放置した後、水洗いして乾かす。

洗った後は乾きにくい底面を上にして、しっかり乾かしてください。(※できれば一晩)

つきみ

炊いたおかゆは食べても食べなくてもOKです。
私は梅がゆにしていただきました♪

一人鍋におすすめの鍋の素「鍋キューブ」

おすすめ鍋キューブ

簡単に美味しい鍋が作れる素、を紹介します。

固形型だから一人分が作りやすい

おすすめ鍋キューブ

鍋キューブは個装されているので、一人分を作るのに凄く便利!つゆタイプよりも断然使いやすく、保存もしやすいです。

常備している推し味

他にも、など、選び放題!
具材や味を変えれば毎日鍋でも飽きません。

実は鍋キューブにハマったのはGLAYのHISASHIさんの影響でして。。。笑

YouTube「HISASHI食堂」で鍋キューブを使ってラーメンを作ったときに、「鍋キューブに任せとけばいいの!」とおっしゃっていました。

つきみ

実際にいろんな味試したら見事にハマってしまいまして。鍋キューブに任せておけば間違いない!と確信しました。

作り方は簡単、水とキューブを入れるだけ

レシピとは言えないレベルですが、作り方を紹介します。

作り方

鍋キューブの作り方
  1. 土鍋に水(180ml)と鍋キューブ(1個)を入れて火にかける。
  2. 材料を入れて煮込む。
  3. 火が通ったら完成。

\一人鍋のできあがり/

鍋キューブで一人鍋
スーパーで売っているつくねが便利すぎる

うま塩は、つくね&白菜との相性がよくて特に好きなお味です。

私は薄味が好みなので1個で十分ですが、濃いめが好きな人はキューブや水量を足してお好みの味に調整してみてください♪

まとめ

一人鍋=寂しく一人で食べる鍋でありません。時短、簡単、野菜がたっぷり食べられる!冬のお楽しみ料理。

しっかり食べて、寒い冬を乗り越えましょう♪

つきみ

普通の料理の仕方忘れるレベルで鍋生活にハマっています。

▼ ポチッと押していただけると喜びます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次