【夏の通勤は命懸け】ミニマリスト女性の暑さ対策

当ページのリンクには広告が含まれています。
ミニマリスト女性の暑さ対策グッズ

毎日暑い、暑すぎる。

酷暑&炎天下での自転車通勤は命懸けです。
暑さ通り越してジリジリ焦げる感触がして、とにかく太陽がきつい…!

つきみ

陽の光を浴びて召される鬼の気持ちが分かるよ
(鬼滅脳)

もうどんな対策をしても、夏を快適に過ごすというのは難しい気がする、、、
なので、無事に夏を生き延びることをミッションとして私が普段使っている暑さ対策グッズをまとめてみました。

目次

夏の通勤に欠かせない、暑さ対策グッズ

数年愛用しているものから最近買ったものまで、毎日持ち歩いているグッズを紹介します。

UVカット サファリハット(無印良品)

無印UVカットサファリハット

3年ぐらい前に買った帽子、

自転車通勤なので、風で飛ばされない紐付きは必須。
被り心地がよくて畳んでもシワにならず、気軽に洗えるところが気に入っています。

毎年カラバリが増えたり形がアプデしたり新作が気になってはいるのですが、まだ現役で使えるので買い替えは見送り。

UVカット シームレスアームカバー(ユニクロ)

ユニクロUVカットシームレスアームカバー

腕の紫外線対策は、カーデ羽織るより断然アームカバー。
昨年使って良かったので今年もユニクロをリピしました。

炎天下ではひんやり感はありませんが、日差しから守ってくれる安心感があります。
アームカバーするようになってから、腕の日焼けは格段に減った!

つきみ

サイズ的にはMでも緩めでズリ落ちてくるので、Sが出てくれたら嬉しいなぁ。

ヤケーヌ(丸福繊維)

ヤケーヌ

顔まわりを完全防備するために購入、

今年初めて使ってみたのですが、凄く良い…!
普通のマスクより息苦しくないし、顔だけじゃなく首元も守ってくれる安心感が半端ないです。

帽子と併用することで不審者感強めですが笑、太陽から皮膚を守ることが最優先なので許してほしい。

つきみ

もう見た目とか気にしてる場合ではないのだ。

折りたたみ日傘(Wpc.)

Wpc折りたたみ日傘

昨年購入、

自転車通勤では危ないので使用しませんが、徒歩で移動する時は必ず持ち歩いています。

値段、機能、デザインのバランスでWpc.を選びました。
軽量でコンパクトなサイズ感も気に入ってます。

日傘とモンモモ
外は暑いね〜
つきみ

色で悩んだら、外側は明るい色&内側はブラックが実用的でおすすめ◎

日焼け止めジェル(スキンアクア)

スキンアクア日焼け止めジェル

この夏使っている日焼け止め、

キシキシ感のある日焼け止めがどうしても苦手なのですが、スキンアクアは乳液感覚で不快感なく塗れるところが気に入ってます。

以前は同じシリーズの別タイプ(白パッケージ)を使っていましたが、こっちの方が使いやすいかも。
ワンタッチキャップなので塗り直しする時もラクです。

服が汚れないところも優秀〜◎

ビオレ Zeroシート(花王)

ビオレZeroシート

汗拭きシートは、(無香料タイプ)を使っています。

職場に着いたら汗だくなので、まず汗をキレイに拭き取るのが出勤直後のルーティン。

特にこだわりは無かったけど、Zeroシートはベタつかずサラサラが持続していい感じ♪
大判でたっぷり拭き取れるサイズ感も◎

つきみ

汗拭きシートも年々進化してるんですね〜

暑さ対策をして夏を生き延びよう

愛用グッズまとめ

何はともあれ、
外に出ないのが一番の暑さ対策
なんですよね〜(極論)

通勤は仕方ないとして、休める時は涼しい部屋に引きこもって無理しないのが一番。
あとは、夏バテしないように睡眠と食事も大事…!

夏バテ防止丼
夏によく食べる手抜き丼

今年も長〜い夏になりそうなので、省エネ&意識低めに、無事に生き延びることだけを考えて過ごしたいと思います。

つきみ

大人にも夏休みがある世界線はどこですか

▼ ポチッと押していただけると喜びます

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次