オタクだけどミニマルに生きたい、つきみです。
チケットの電子化で使わなくなってしまったチケットホルダー。思い入れがありすぎて手放せないので、スマホショルダーとして活用する案を思いつきました。
\ナイスアイディア/


斜めがけ流行ってるし、便利そう♪
と思ってなんとな〜く組み合わせてみたら、いい感じの仕上がり具合ではありませんか!
実際に使ってみると、便利すぎて手放せなくなりました。両手があくから手ぶらになれてラク&キャッシュレス時代に大ハマり!
今回は、スマホショルダーの作り方&推しポイントをご紹介します。
スマホショルダーの作り方(推し活用・普段用)


ケースとショルダーのセット品も売られていますが、自分好みにアレンジしたい場合はオリジナルでカスタマイズするのがおすすめです。
今回は、ライブ用の推し活バージョン(チケットホルダー再利用)と、普段使いバージョンの2タイプを揃えました。
フック穴付きのスマホケースを準備する


まず必要なのが、フック穴付きのスマホケース
衝撃に強いTPU素材×四隅にクッションが付いているので、保護ケースとしての役割もバッチリ。
お好みのショルダーストラップを準備する


長年愛用してきたGLAYのチケットホルダーを活用します。電子化されるまで、全国たくさんのライブに連れ立った相棒でした。今までありがとう!
ショルダーを取り外します


このショルダーストラップの何がいいって、長さ調節が付いているところ。チケットは軽いので首からぶら下げていましたが、長さを変えて斜めがけもできる優秀ぶり。
普段使い用に選んだのはトポロジー


推しグッズのショルダーは普段使いしにくいかも…?と考え、Topologie(トポロジー)
シンプルで丈夫なロープでオシャレ。ファッションに合わせやすいブラック
セットしたら完成
スマホケースにショルダーを付けたら、スマホショルダーの出来上がり♪
推し活用


まるで完成されたグッズみたいな雰囲気を醸し出しています。



ロゴの「HAPPY SWING」を知るのはGLAYファンだけなので、このまま普段使いしても良さそうな気がしてきました。笑
普段使い用


シンプルでどんな服にも合いそう。これなら職場でも堂々と使えます。
フック式で簡単に取り替えできるので、オンオフの切り替えも楽チン♪
スマホショルダーのおすすめポイント&活用法


実際に使ってみた感想、推しポイントを紹介していきます。
カバンから出し入れしなくていい!すぐにスマホ操作できる


キャッシュレス決済、地図を確認したい時、撮影したい時など、スマホが必要な場面でパッと使えるのが凄く便利!想像以上に使い勝手がいいです。
今や何をするにもスマホが必要な時代。カバンやポケットからスマホを何度も出し入れする手間から解放されました。レジの会計もスピーディーです。
ライブで便利!電子チケット入場&座席探しがスムーズ


電子チケットで入場する時にも大活躍!スマホをパッと見せられるので、もたつくことなくスムーズに入場できます。
入場後アルコール消毒をする際も、わざわざスマホをカバンに戻す必要なし。さらに、電子チケットに表示された座席を探す時も便利!
現場での活躍ぶりが半端ないです。



会場で荷物を抱えている全オタク、いつもカバンをごそごそしている全オタクにおすすめしたい!
ポケットに入らなくてもスマホを持ち歩ける


女性の服はポケットが無かったり、小さくてスマホが入りにくかったりしますよね。無理やり入れたらシルエットが崩れてしまうし、落としてしまう心配も。
スマホショルダーを使えば、服装に左右されずスマホを持ち歩くことができます。



昔に比べるとスマホが大きくなった分、ポケットに入りずらくなってしまいました。
通勤、遠征、レジャー、あらゆる生活シーンで活躍


毎日の通勤では、シンプルなトポロジー
タイムカードの打刻、社内を移動する時、業務でスマホを使う時など、仕事中も便利な場面がたくさん。休憩時間、自販機やコンビニに行くときはこのまま手ぶらで出歩いています。



日常生活はもちろん、荷物が多くなりがちな旅行やレジャーにもおすすめです。
落下防止&置き忘れの心配なし


財布よりスマホを無くすのが怖い時代ですが、斜めがけすれば落としたり紛失する心配がありません。
カバンから取り出す時にうっかり落としてしまった!スマホがどこにいったか分からない!なんてことも無くなります。



スマホが無いとライブに参戦できない恐怖、、、命綱として持っておきたい!
スマホショルダーは推し活にも普段使いにもおすすめ


スマホショルダーのすすめ
- 手ぶらになれる
- カバンから出し入れせず、すぐ操作できる
- 大事なシャッターチャンスを逃さない
- 電子チケット入場&座席探しがスムーズ
- ポケットが無くてもスマホを持ち歩ける
- ライブ、通勤、旅行、レジャー、あらゆるシーンで活躍
- 落下防止&紛失防止になる
今回はグッズを再利用する形で紹介しましたが、実用性が高いので普段使いにもおすすめしたいアイテムです。
気になる方は、ぜひお試しください♪



使わなくなったグッズを再利用できて一石二鳥!

