【ネタバレなし】名探偵コナン「緋色の弾丸」IMAX・MX4D感想レビュー

緋色の弾丸ネタバレなし感想レビュー

2021年4月16日に公開された劇場版「名探偵コナン 緋色の弾丸」。昨年延期が決定し、1年越しの公開となった初日に観に行ってきました!

前作から2年ぶりのコナン映画。1回で我慢できるわけがなく、「IMAX」と「MX4D」立て続けに鑑賞。

結論
 \赤井ファミリー全員カッコいい/

赤井さんがメインというより、赤井ファミリー全員が大活躍する映画でした。もうずっとワクワクドキドキしっぱなし。最高に楽しかった!

公開初日ということもあり、ネタバレ無しで「緋色の弾丸」の感想と見どころを語りたいと思います。

「IMAX」と「MX4D」の違いも解説するので、どの上映から見るべきか迷っている方は参考にしてみてください。

つきみ

あと数回は観に行くことでしょう。(確信)

目次

名探偵コナン「緋色の弾丸」作品紹介

本来の公開日は2020年4月17日でしたが、昨年の感染状況から公開延期が決定。1年後の2021年4月16日に公開された劇場版24作目になります。

キーワード

世界最大のスポーツの祭典「WSG-ワールド・スポーツ・ゲームス-」と、最高時速1,000kmを誇る世界初の「真空超電導リニア」が今作のキーワード。

リニアの出発地である名古屋が聖地となっていて、様々なキャンペーンが行われています。

観覧車や名古屋城とタイアップ

キーパーソン

なんといっても今回の最大の見どころは赤井秀一、そして赤井ファミリー!

劇場版で赤井さんがメインキャラクターとなるのは初めて。赤井ファミリー全員(消息不明の父以外)が登場するのも初めて。

劇場の大画面で赤井ファミリーの活躍が見られるなんてこの世の奇跡!

赤井ファミリー

  • 【長男】赤井秀一:FBI捜査官
  • 【次男】羽田秀吉:プロ棋士
  • 【妹】世良真純:女子高生探偵
  • 【母】メアリー:イギリスの秘密諜報機関「MI6」所属

どう考えてもスペック強すぎな一家。母親のメアリーはコナンくんと同じように体が縮んで少女化しています。

赤井秀一が2分で分かる公式動画

俺はFBI捜査官 赤井秀一【東宝公式】

こちらの映像、劇場版OPに出てくる新一の自己紹介をオマージュしていて面白いんですよ。笑

一家の関係性など詳しく説明したいところですが、それだけで数千字使ってしまいそうなので今回は割愛。

つきみ

早速、観てきた感想を綴りたいと思います。

名探偵コナン「緋色の弾丸」感想&見どころ ※ネタバレなし

ポイント別に感想と見どころを紹介します。

オープニングが神

緋色の弾丸オープニング

劇場版コナンはオープニングがとにかく素晴らしいので心して見てほしい。

前作の「紺青の拳(フィスト)」では、タイトルにもなっている「拳」の映像と音(ドスドスドスッッ)の迫力が凄かったですね。

今回の「緋色の弾丸」も、作品に絡めたモチーフと効果音が重なり、スクリーンに吸い込まれるような迫力がありました。

登場キャラの説明映像もカッコよかった!

リニアのスピード感がすごい

緋色の弾丸リニア

主な舞台となる「真空超電導リニア」。最高時速1,000kmというスピード感とストーリーの緊迫さが合わさってスリル満点でした。

後述に記載の「IMAX」の映像&音の迫力はすごかった!

沖矢昴→赤井秀一

緋色の弾丸見どころ赤井

沖矢昴から赤井秀一になる瞬間がカッコよすぎてどうにかなりそうでした。

普段は正体を隠しているので、赤井秀一の真の姿を堪能できるってすごく貴重なんですよね。

今作ではコナンくんの協力者としてだけでなく、FBI仲間と協力する姿もしっかり描かれています。

FBIの連携が好き

赤井さんが復活した神回、「緋色の真相」。背中合わせのキャメルに運転を託し、座席に足をかけて拳銃を構え、発砲する赤井さん。

このシーンが好きすぎてたまらない!という方は「緋色の弾丸」で撃ち抜かれること間違いなし。

つきみ

FBIが事件に大きく絡んでいるので、キャメルとジョディ先生も活躍!

赤井ファミリー全員カッコいい

緋色の弾丸赤井ファミリー

世良ちゃんの活躍ぶりが想像以上!影が赤井さんなら表は世良ちゃんといった感じ。惚れ直しちゃいました。

メアリー母さんも強すぎる。子供の姿なのに貫禄あってカッコよすぎませんか。さすが赤井親子…!

秀吉は平和、可愛い。緊迫する場面が多い中で、秀吉&由美カップルは癒しと笑いのターンでした。笑

ですが、ちゃんと秀吉の見せ場もあります!戦闘力は弱くても、頭脳は兄弟一。

殉職したことになっている赤井さんは秀吉以外の家族とは会えませんよね。そんな状況の中、どんな風に赤井ファミリーが集結するのか?ぜひ劇場で観ていただきたいポイント!

コナン&赤井秀一の信頼関係が尊い

緋色の弾丸シルバーブレット

コナンくんにとって赤井さんは頼れる大人、最強の味方。どんなに難しいことでも赤井さんならやってくれると信じています。

赤井さんもコナンくんを信頼し、お互いを認め合う信頼関係が尊い。

にしても赤井さん…凄すぎるよ!…ってシーンが見られます。

ド迫力のクライマックス

緋色の弾丸クライマックス

舞台がリニアだけに、迫力がすごい。ラストについては何も言えません、劇場でぜひ体感してみてください!

つきみ

コナンくん、よく生きてたねレベル。

2022年の劇場版コナンは? ※ネタバレなし

2022年のコナン映画

来年の劇場版コナンはなんと25作目

予告で一瞬映った映像、聞こえてきたキャラの声にビックリしました。コナン史上、初の試みになるのでは?っていうかどうやって作るの!って思いました。笑

来年も楽しみすぎる!

つきみ

劇場版25周年、とんでもないことになりそうです。

名探偵コナン「緋色の弾丸」IMAX・MX4D体験レビュー ※ネタバレなし

緋色の弾丸IMAXとMX4D

初日からIMAX、MX4D、4DX、DOLBY CINEMA同時公開というのはコナン史上初!

これはもう最初から特別上映を観るしかないと思い、「IMAX」→「MX4D」の順で鑑賞しました。

今なら入場特典つき

青山先生描きおろしの「緋色の“再装填”(リロード)カード」がもらえました!全国20万名限定なので、欲しい方はお早めに。

それぞれの体験レポと上映の特徴を紹介します。

【IMAX】体験レビュー

緋色の弾丸IMAX

「IMAX」はスクリーンサイズ大きく、まるで映画の中にいるような臨場感が体感できるプレミアムシアター。

IMAXの特徴
  1. 大スクリーン
  2. 映画を構成する「映像」「音響」などの要素すべてを最高の水準にまで高めたシステム
  3. 追加料金 +500円

上映冒頭にIMAXの説明オープニングがあるのですが、それだけで感動した私。笑

壁めいっぱい広がる巨大スクリーンの迫力はもちろん、音もすごくリアルでした!上下左右から音の広がりが体中に響きます。

リニアのスピード感や迫力を感じたいなら断然IMAXがおすすめ!

つきみ

追加料金がかかっても次もまたIMAXで観たいです。

【MX4D】体験レビュー

緋色の弾丸MX4D

「MX4D」・「4DX」は、五感を刺激する体験アトラクション型。

シートが動く!水がプシャッ!風がプシュッ!一言で言うと、本当にテーマパークのアトラクションです。笑

MX4Dの特徴(TOHOシネマズ)
  1. 体験アトラクション型
  2. 特殊効果11種が連動
  3. 身長100cm未満の方は鑑賞不可
  4. 追加料金 +1,200円

絵にするとこんな感じ

緋色の弾丸MX4Dレポ

特にアクションシーンでは激しく動きます。

先にIMAXを観て内容が頭に入っているおかげで、アトラクション効果を純粋に楽しむことができました。

注意点としては、乗り物酔いする方や体調に不安がある方は控えた方がよいという点。自分に適した上映を選んで映画を楽しみましょう。

つきみ

大人になってもワクワクを体験できるのがアトラクション上映の魅力!

どの順番で見ればいい?

個人的におすすめの順番は、

  1. IMAX
  2. MX4D/4DX
  3. 通常

最寄りの劇場にIMAXがあるのであれば、断然IMAXから観るのがおすすめ

IMAXは新作が優先されるため、コナンの後に公開予定の「るろうに剣心」や「ゴジラvsコング」にいつ切り替わってもおかしくありません。(エヴァの終了と同時にコナンに切り替わったように)

いつでも見られる通常上映の優先度は低め。

4Dを2番目にした理由としては、まずは内容をしっかり把握した上でアトラクション上映に挑むのが理想の楽しみ方だと思ったからです。

最初からアトラクションを体験すると、特殊効果にびっくりしてセリフやストーリーに集中できないかもしれません。

あくまで個人的な感想ですが、最初は目と耳に絞った方が集中できるのではと思いました。お近くの劇場で鑑賞できる上映タイプをぜひチェックしてみてください。

つきみ

いずれも追加料金分の価値はあります!

名探偵コナン「緋色の弾丸」まとめ

緋色の弾丸レポ

1年待った甲斐がありました。やっぱりコナン映画は最高におもしろい

注目ポイント

  1. 強すぎる赤井ファミリー
  2. 赤井秀一としての活躍ぶり
  3. 世良ちゃんカッコいい
  4. コナンくんの信念とFBI
  5. 秀吉&由美の癒しカップル
  6. 哀ちゃんの服が可愛い
  7. 来年の予告

書ききれない魅力が山ほどある「緋色の弾丸」。

コナン映画の迫力は劇場で観てこそ!年齢、男女問わず楽しめるので興味を持っていただけたら嬉しいです。

つきみ

来年も楽しみすぎて今からワクワクしています。

「ゼロの執行人」応援上映レポ

\よろしければポチッと応援お願いします/

つきみにまる。 - にほんブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次